よくあるご質問FAQ
福岡カレッジに多く寄せられる質問にお答えします!
ここでは福岡カレッジがどんな学校なのか授業体制や編入学、就職状況など皆さんの疑問や不安を解決します!
福岡カレッジ・オブ・ビジネスについて
- 就職実績・進学実績はどうですか?
-
就職活動も積極的に取り組み、就職内定率は毎年90%以上です。福岡カレッジの就職サポートは、就職への意識を高めていくところから、内定獲得に向けての面接練習やメイク講習まで充実しております。憧れの企業へ就職する際、福岡カレッジで学んだことが活かせます。また、編入学試験合格率は、99%以上です。福岡カレッジの大学編入科は創立以来44年間で5,000名以上の合格実績があります。
- 特待生入試制度の事がよくわからないのですが?
-
特待生入試制度は、学業成績が優れている方に対し、1年次授業料の全額又は一部を免除するものです。書類審査、面接試験、筆記試験に基づいて判定いたします。詳しくは募集要項をご確認ください。
- オープンキャンパスへの参加は1回でも大丈夫ですか?
-
1回の参加で本校を理解していただける内容にしているので、大丈夫です。もちろん、オープンキャンパスへの複数回の参加や保護者同伴での参加、保護者のみでの参加も歓迎しております。毎回多数の方が保護者同伴で参加されています。ご不明な点などございましたら電話やメールでお気軽にお尋ねください。
- 取得したコンピューター等の資格は就職に役に立ちますか?
-
現社会では、どの職業に就職しても、コンピューターの基礎知識は必要です。例えば、接客業や販売職でも、バックヤードに入れば売上や在庫管理などコンピューターで数字を計算する知識が必要ですし、事務系の仕事でも文書作成や給与の計算などもコンピューター業務です。また、資格を取得していれば、就職活動のアピールポイントや、就職後も学んだ知識を活かすことが出来ます。
- 奨学金を受けたいと思っているのですが、手続きはどのようにすればいいのですか?
-
申込みの説明会は、入学後の4月に行います。詳しくは募集要項をご覧下さい。
ワーキングスタディ科について
- 現場実習先(午後の授業)はどのように決めるのでしょうか?
-
自立の第一歩として、まずは自分で探していきます。どのような仕事がしたいか、時間帯、勤務先の場所等の希望を担任と相談、的確なアドバイスを受けられます。採用されるには、面接試験を受けて合格する必要があります。仕事に対する積極性、協調性、真面目さが問われますので、しっかりした心構えが必要です。
- 現場実習先が福岡でなくても授業評価として認められますか?
-
福岡市以外の地元企業での実習でも授業評価として認定しています。今までの例では北九州や飯塚、久留米出身の学生が地元で現場実習をして立派に就職を勝ち得た学生がいました。
- 自分の力で専門学校へ進学できますか?
-
ワーキングスタディ科の年間学費は「67万円+諸経費」です。午後の実習でもらえるお給料で、その学費をカバーすることも可能です。学費について心配している人や、保護者に経済的な負担をかけたくない人も、自立進学が可能になります。
- 販売スタッフでの就職状況はどうですか?
-
各売場の売上成績を上げるために、優秀な販売スタッフの需要が多いです。販売の実践練習を積み、販売士検定、Excel、Word等の資格をたくさん持っていたら、就職活動の時、とても有利です。また、実習先からそのまま就職していく学生もいます。
- 午前の授業だけで資格はたくさんとれますか?
-
就職に必要な資格を厳選し、カリキュラムを設定しています。現場実習が休みの日などは放課後に無料で補習を受けることもできますので、たくさんの資格を取得することが可能です。
事務・経理科について
- 簿記の勉強をしたことがなくても大丈夫ですか?
-
まったく問題ありません。本科入学者には普通科の出身の方が多いので、ご安心ください。各カリキュラムは初心者の皆さんを対象として組み立てられていますので、基礎から段階的に学習できます。
- コンピューターに詳しくない人でも授業についていけますか?
-
初歩の段階から授業を進めていきますから大丈夫です。しかし、高度な技術を身につけるには、コンピューターを好きになり、毎日の練習を欠かさないようにすることが大切です。一生懸命授業に取り組めば、無理なくコンピューターを使いこなせるようになっているはずです。
- パソコン室は、放課後に自習で使えますか?
-
先生と一緒に使う事ができます。先生たちも専任の先生たちばかりなので授業時間以外でも気軽に質問できます。
Web・ITデジタルクリエーション科について
- 授業で使用する自分専用のノートパソコンは、在学中のみしか使えないのですか?
-
卒業後も使用できます。在学中は、授業で使用するため学内での保管となりますが、卒後にはお持ち帰り頂きます。また、校納金の諸経費としてパソコン代預り金を徴収いたします(年間12万5千円)。
大学併修リクルート科について
- 授業の時間割はどのようになりますか?あらかじめ決められているのか、大学のように自分で選択制なのかが気になります。
-
原則として時間割が決まっています。
ただし、希望する方は次の授業が受けられます。- 2年次:公務員受験対策授業、日商簿記検定2級補習、宅建資格補習
- 3年次:公務員受験対策授業、TOEIC
- 4年次:公務員受験対策授業
- 大学併修リクルート科の就職は法律の分野に進まれる方の割合と、一般企業へ就職された方の割合が知りたいです。また、公務員になられた方の割合や地方公務員か国家公務員かも知りたいです。
-
割合としては、一般企業へ就職した学生の方が圧倒的に多いです。その中でも、宅建の授業を行っていることもあり、不動産業界へ進んだ学生が多いです。公務員に関しては、ここ数年間で公務員希望の学生が増えてきたこともあり、これからという感じです。これまでの公務員希望の学生の実績をご紹介いたします。
- 国税専門官 最終試験合格
- 大阪府警察官 最終試験合格
- 警視庁警察官 最終試験合格
- 福岡県警察官 最終試験合格
- 福岡市学校事務 最終試験合格
- 岡垣町役場 最終試験合格
- 北九州市役所上級一般事務行政Ⅰ 一次試験合格
- 福岡市役所中級行政事務 一次試験合格
- 長崎県警察官 一次試験合格
- 福津市役所 一次試験合格
- 将来、県外への就職を考えているので、どのような場合でもサポートはしっかり受けられますか?
-
原則として、就職活動は学生自身に任せています。ただし、大学生に就職活動支援を行っている企業様に授業に来ていただいているため、その企業様がサポートに入っています。これまでは県外での就職活動者が少ないです。上記企業様のサポートにより、関西の企業に就職した学生や、福岡に支店がある企業に内定を頂き、勤務先が県外となった学生がいます。
大学編入科について
- 編入学できる学部はどこまでですか?
-
本校の学生が編入学している学部は、経済、経営、法学部がほとんどです。文学部、農学部、理学部、情報工学部、環境科学部等に編入学している学生もいますが、試験科目が違いますから独学で受験対策の準備をしなければなりません。また、本校で取得した資格を就職活動で活かせることや編入学後認定される単位数の面でも、経済、経営、法学部に編入学した方が有利です。
- 編入学から就職に転向することはできますか?
-
近畿大学の短期大学部卒業資格や専門士、また取得したビジネス系の資格で就職することが可能です。就職課で求人企業を紹介いたします。
- 予備校に行くのと、編入学するのとでは、どちらがいくらお得ですか?
-
予備校に行く場合と比較すると編入学する方が100万円お得!
予備校 福岡カレッジ 1年後 約100万円/予備校 約100万円/大学編入科1年 2年後 約100万円/大学1年 約100万円/大学編入科2年 3年後 約100万円/大学2年 約100万円/大学3年 4年後 約100万円/大学3年 約100万円/大学4年 5年後 約100万円/大学4年 社会人1年目 合計 約500万円 約400万円
- 編入学後の就職に活かせる資格取得はできますか?
-
1年次は専門科目+資格取得のためのカリキュラムが組まれ、将来を見据えた資格取得にも力を入れています。ITや会計など、ビジネス系を中心とした資格は編入学先の大学で役立つことはもちろん、その後の就職活動にも大変有利となります。