1. Home
  2. 学科・コース
  3. クラウドコンピューティング科

クラウドコンピューティング科COURSE

クラウド
コンピューティング科

CLOUD COMPUTING

2年制 / 男女 / 定員30名

大切なのは興味を持つこと、
初心者からでも
専門性を高められる!

画像

クラウドコンピューティング科なら、
WebやIT業界の仕事が目指せる!JOBS FOR THE FUTURE

  • システムエンジニア

    コンピューターシステムの設計や開発に関する管理などを行う仕事です。システムの提案や設計を行うための技術的能力だけでなく、開発するにあたってニーズをくみ取り、問題の解決策を説明できるコミュニケーション能力も欠かせません。

  • プログラマー

    システムエンジニアの設計書を元に、コンピューターが処理できるように、指定されたプログラミング言語で記述していく仕事です。記述したプログラムが正しく実行できるか、テストと修正を繰り返しながらコンピューターやシステムの知識を身につけていきます。

  • ネットワークエンジニア

    コンピューターネットワークのシステム構築や保守管理などを行う技術職です。主に、ネットワーク設計、ネットワーク監視・運用などの仕事があります。

クラウドコンピューティング科の学びSTUDY

これからのIT業界に欠かせない
“クラウド”に特化した新学科!

大切なのは興味を持つこと、
初心者からでも
専門性を高められる!

クラウドコンピューティング科では、クラウド学習をメインにIT業界の即戦力となるためのカリキュラムを採用しています。現在、様々な職種でクラウドに関する知識が求められています。本科では、AWS(Amazon Web Services / アマゾン ウェブ サービス) が開発したクラウド学習カリキュラムを活用し、最新のクラウド技術について学ぶことができます。

AWS
(Amazonアマゾン Webウェブ Servicesサービス)
クラウド
を学べる!

AWS(Amazon Web Services)アマゾン ウェブ サービスクラウドを学べる!

AWSは、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、世界中で何百万ものユーザーがAWSを利用しています。

 

クラウドコンピューティング科の2年間って? 

社会人としての基礎ともいえる「ITパスポート試験」IT業界の素養となる「基本情報技術者認定試験」などの国家資格に加え、AWS認定資格となる「AWS認定クラウドプラクティショナー」の取得に挑戦できます。勿論、最初からコンピューターの基礎がある人などいません。大切なのは、コンピューターへの興味。初心者でも2年間かけて十分専門性を高められます。

クラウドコンピューティング科の強みSTRONG POINT

徹底比較!! ”クラウドがない世界” と ”クラウドがある世界”

クラウドがない世界

今までのシステム開発
  1. 開発専用のパソコンを使い、チームでプログラミングなどの開発作業を行う。
  2. 作業が完了したら、実際にシステムを稼働させるためのコン ピューターとなるサーバー機を購入。
  3. サーバー機購入後は 設置、配線工事、ネットワークセキュリティ設定などを行う。
  4. ようやくシステム開始!
比較チェックポイント

アクセス数急増などのトラブルを予想したサーバー機の準備が難しい!

例えば、利用者1,000人を想定したシステムを用意する場合、アクセス数急増などを予想して、2,000人まで利用できるサーバー機を購入するので、運用費用が高くなってしまいます。つまり、クラウドが無い場合、運用開始前の想定はとても難しいのです。

導入時間 △ 時間がかかる
サーバー機 △ 必要(設置、配線工事も必要)
使用量の増減 △ 難しい

クラウドがある世界

クラウドでのシステム開発
  1. 開発専用のパソコンを使い、チームでプログラミングなどの 開発作業を行う。
  2. 作業が完了したら、
    クラウドで設定ボタンをクリックするだけ。
  3. 早ければ数分でシステム開始!
比較チェックポイント

サーバー機・設置場所などの準備が不要。
初期費用も少なく、ワンクリックで始めやすい!

クラウドがある場合、使った分だけの料金で利用できるので、運用費用の負担が少なく、すぐに始められます。また、ネットワークセキュリティ対策などの様々なサービスも用意されているので、手間のかかる設定等は不要です。アクセス急増によるシステム負荷の不安も、自由にサーバーの増減ができるので安心です。

導入時間 ◎ すぐ利用できる
サーバー機 ◎ 不要
使用量の増減 ◎ (自由に増減ができる)
結論 クラウドを使えば、プログラミング以外のこと (ネットワークセキュリティ)は全てクラウドが自動で準備してくれる!
つまり、一人で幅広い範囲に対応できるエンジニア(フルスタックエンジニア)が求められる!

クラウドの可能性は無限大?

クラウドサービスの活用スキルを学ぼう!

ITを活用すると世の中をより便利に、より快適にしていける可能性が広がります。クラウドサービスを利用することで、従来では取り組めなかったようなレベルのITシステムにより早く取り組むことができるようになります。しかも、インターネットさえ繋がっていれば、働く場所はどこからでも可能になります。皆さんも、クラウドサービスの活用スキルを身につけて、未来の一歩を築きましょう!

アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社
AWS トレーニングサービス本部
テクニカルプログラムマネージャー

平賀 博司さん

時間割SCHEDULE

授業例

時限 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1時限目
9:00〜10:40
情報処理総論 I セキュリティ総論 I クラウド総論 I 情報処理総論 I オフィスアプリケーション演習 I
2時限目
10:50〜12:30
クラウド総論 I 情報処理総論 I オフィスアプリケーション演習 I クラウド総論 I 情報処理総論 I
12:30〜13:20 お昼休み
3時限目
13:20〜15:00
プログラミング総論 I オフィスアプリケーション演習 I プログラミング総論 I ビジネスマナー総論 I プログラミング総論 I
まとめ クラウド学習をメインにIT業界の即戦力となるためのカリキュラムを採用しています。本科では、AWS(Amazon Web Services アマゾンウェブサービス)が開発したクラウド学習カリキュラム、AWS Academyを活用し、パソコン初心者からでも、最新のクラウド技術について学ぶことができます。

目指せる資格GET QUALIFICATION

資格例

  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    (Excel/Word/PowerPoint)
  • AWS認定クラウドプラクティショナー
  • CompTIA IT Fundamentals
  • CompTIA Cloud Essentials
  • CompTIA Cloud+
  • Python3 エンジニア認定基礎試験
まとめ 社会人としての基礎ともいえる「ITパスポート試験」IT業界の素養となる「基本情報技術者認定試験」などの国家資格に加え、AWS認定資格となる「AWS認定クラウドプラクティショナー」の取得に挑戦できます。

在校生の声STUDENT VOICE

幅広いプログラミング言語が学べるだけでなく、企業の方から直接話が聞けて現場体験もでき ます。

クラウドコンピューティング科

渋谷 和真さん  長崎県/大崎高等学校 出身

サーバーの授業は、NECの社員の方から実際の業務を教えてもらい、データセンターで体験もできる魅力的なものでした。将来、システムエンジニアとしてプロジェクトの管理や進行状態の把握などができるように、今はたくさんコードを書いて納得のいくまで仕事の流れを覚えようと努力しています。

もっと深く見てみよう!

COURSE学科・コース