ワーキングスタディ科COURSE
ワーキングスタディ科
WORKING STUDY
2年制 / 男女 / 定員60名
学校での勉強だけでなく
企業や店舗で
様々な仕事を体験できる学科
ワーキングスタディ科なら
販売・接客の仕事が目指せる!JOBS FOR THE FUTURE
-
アパレル
「洋服が好き」「ファッションに携わりたい」という人が多く、仕事内容は接客とレジが中心となります。店長、マネージャーになると、店舗の売上・予算の管理、在庫管理などの業務も加わります。
-
ホテル
宿泊予約のチェックイン・チェックアウトの手続きを行うフロントスタッフ、宿泊客の案内や荷物を運ぶベルスタッフ、客室の掃除などを行うハウスキーピングなど、様々な仕事があります。
-
ブライダル
結婚式全体のプランの立案を行うウエディングプランナー、新婦の好みや会場のイメージに合わせて、ウエディングドレスの提案を行うドレスコーディネーターなどの仕事があります。
-
カフェ
レストランやカフェなどの飲食店で接客サービスを担当するホールスタッフという仕事。開店前はお客様を迎える準備をして、開店後は注文から会計までのサービス全般を行います。
ワーキングスタディ科の学びSTUDY
WORKING & STUDING
午前に学校で授業を受け、午後の授業を現場実習として、自分の興味がある業界(販売、接客、サービス業界など)で実際に働くカリキュラムとなっています。 だから、将来なりたい職業がまだ決まっていなくても、色々な現場実習を体験していく間に自然と自分にピッタリの職業を見つけることができます。 つまり、ワーキングスタディ科では、午前の授業で取得した資格と午後の実習で身につけた実践力で就職の決定はもちろん、就職のミスマッチも防げるのです。
AM資格習得の授業
午前の授業は、学内で資格取得を中心とした授業を行います。資格を取得することで“仕事の幅”を広げることができます。
資格を取得していると就職活動中はもちろん、就職後も役立ちます。
-
仕入や在庫の知識はもちろん、マーケティング、経営管理に至るまで、幅広く実践的な専門知識を身につけます。
-
商品・接客・販売の基礎知識を身につけることができ、現場で働くときに活かすことができます。
-
色の基礎から配色技法(色の組み合わせ方)などを学ぶことができます。
PM現場実習の授業
「販売の仕事がやってみたい!」「接客の仕事も気になる。」午後の授業では、現場実習として様々な仕事を体験することができます。現場実習先となる企業や店舗を見つけるところから担任がサポートするので安心です。現場実習で積んだ経験は、そのまま自分の力となります。
トレンドファッションや好きなブランド、そんな夢の場所で働けるチャンスがある!
チェックインからチェックアウトまで、安心して利用できる!おもてなしの空間を作りたい!
憧れのブライダル 業界で、結婚式の感動ややりがいを感じられる!
オシャレな環境で大人まで笑顔にできる!「ホッ」とできる環境をご提供!
有名な観光スポットで人の役に立つお仕事をしたい!福岡の中心で働ける!
ワーキングスタディ科の強みSTRONG POINT
自分の力で進学できるチャンスがある!

ワーキングスタディ科のもう1つの特長は、「学費面での負担が少ないこと」です。1年間の学費は67万円です。
さらに、午後の現場実習でもらえるお給料で、その学費をカバーすることもできます。学費について心配している人や、保護者の経済的な負担を減らしたい人も、自立進学が可能になります。
時間割SCHEDULE
授業例
時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 9:00〜10:40 |
現代ビジネス I | 流通概論 | 簿記 I | 英語読解 | ビジネス実務 |
2時限目 10:50〜12:30 |
販売促進 I | 文書処理 | マーチャンダイジング | 接客サービスマナーI | 情報処理 I |
12:30〜13:20 | お昼休み | ||||
3時限目 13:20〜15:00 |
ビジネス実習 I | ビジネス コミュニケーション I |
ビジネス実習 I | ビジネス コミュニケーション I |
ビジネス実習 I |
まとめ | 午前の授業は資格取得を中心とした授業、午後の授業は現場実習を行います。 取得した“資格”と“現場実習”の経験を武器に、自分に合った就職先を見つけることができます。 |
---|
目指せる資格GET QUALIFICATION
資格例
- ファッション販売能力検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 全経簿記能力検定
- 日商簿記検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト
(Excel/Word/PowerPoint) - ビジネス能力検定ジョブパス
- 計算実務能力検定
- 電卓計算能力検定
- 全経文書処理能力検定
- Excel表計算処理技能認定
- ライフケアカラー検定
- 色彩技能パーソナルカラー検定
まとめ | 販売・接客の仕事の幅を広げるためには、パソコンや簿記の資格を取得しておくと良いでしょう。 難しい資格もありますが、先生がしっかりサポートしてくれるので安心です。 |
---|
在校生の声STUDENT VOICE
入学するまでは、はっきりとした夢や目標がありませんでした。そんな私でもこの2年間でやりたいこ とを見つけることができました。
ワーキングスタディ科
谷 勇翔さん 福岡県/福岡第一高等学校 出身
午前の授業で色々な資格を取得できたり、午後の授業で様々な分野の実習を経験できることは、ワーキングスタディ科の魅力だと思います。僕も入学する前までは、はっきりとした夢や目標はありませんでした。取得した資格は勿論ですが、現場実習で積んだ経験はこれからの未来に活かされると思います。
もっと深く見てみよう!